MENU
  • HOMEホーム
  • Company会社概要
  • Profileプロフィール
  • Service相談料
  • Costmer Voiceお客様の声
  • Contactお問い合わせ
Ease Life
  • HOMEホーム
  • Company会社概要
  • Profileプロフィール
  • Service相談料
  • Costmer Voiceお客様の声
  • Contactお問い合わせ
  • HOME
  • Company
  • Profile
  • Service
  • Costmer Voice
  • Contact
Ease Life
  • HOMEホーム
  • Company会社概要
  • Profileプロフィール
  • Service相談料
  • Costmer Voiceお客様の声
  • Contactお問い合わせ
  1. ホーム
  2. MONEY
  3. こんなに円安で危機感ないの?

こんなに円安で危機感ないの?

2024 8/30
MONEY
2024年5月16日2024年8月30日

ドル資産を持った方がいい

ではなくで

ドル資産を持つべき時代になった

〇〇年ぶりの円安!

円安が止まらない!

最近、「円安」のニュースが多いですが、もちろん気になってますよね?

私は日本に住んでいるから関係ない

そんな声も聞きますが、そんなことはない。笑

危機感なさすぎ。

「日本の食糧自給率」
「日本のエネルギー自給率」
知ってます?

ほんとに低いから、常に海外からの輸入に頼っているんです。
円安ということは輸入するために費用がたくさんかかる。
その結果、値段が上がる。
たくさんの生活費が必要になるが、給料は上がらない。
生活水準どうなる??

Google Financeより引用

昔は、1ドルが360円の時代があった
と言われるが、今はその時代より円安ですよ?

為替だけ見ていてはダメで、物価も考えなければ!

例えば、
1985年  1ドル=260円
2024年   1ドル=157円

これだけ見ると、1985年の時より円高じゃん。

となるわけです。物価見てる?

1985年 アメリカのビッグマックは、約2ドル
2024年現在は約6ドル(地域差あり)

日本円換算してみると
1985年 2ドル ✖️  260円 = 320円
2024年 6ドル ✖️  157円 = 942円

同じビッグマック、30年前より600円も高い

円の価値低いでしょ?円安じゃん

ちなみに、

日本は530円

1ドルが「88円」で、

アメリカと釣りあいます。

ありえるか??笑

 

では、日本とアメリカで購買力(買い物をする力)を一緒にするには
どうるればいいのか?
アメリカと同じ値段にして考えてみればいんです。

ビッグマックを 900円 に値上げ!

900円 ÷ 6ドル = 150円

はい。

1ドル=150円で適正

という考え方ができますね。これでアメリカと同じ程度ということです。

この方向で日本が進めてくるとすれば、
給料上がらないとやってらんねー!!!

海外の物価が上がり、日本円の価値が下がる(円安)
海外旅行に行くと、思った以上に「値段高けー!」となるわけです。

理想は、

円安の時にドルを使う

円高の時は円を使う

こんな生活ができればいいですよね。

だから、ドル資産も持ちなさい!!

 

参考にどうぞ

MONEY
シェアはこちらから
  • 自然に「遊んでもらう」
  • 30分で100万円節約する

この記事を書いた人

yu_ki0328のアバター yu_ki0328

関連記事

  • みんな違ってみんないい??
    2024年3月1日
  • 健康と投資の驚くべき関係
    2023年11月30日
  • 知らな方が良い、個人年金保険の落とし穴
    2023年10月18日
  • 株って何?
    2023年9月25日
  • 知らないと損する年金の真実
    2023年4月26日
  • ラジオに出演しました
    2023年4月26日
  • トレードオフの関係
    2023年3月7日
  • 最速で手に入れろ!
    2023年2月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© Ease Life.

目次
error: Content is protected !!