MENU
  • HOMEホーム
  • Company会社概要
  • Profileプロフィール
  • Service相談料
  • Costmer Voiceお客様の声
  • Contactお問い合わせ
Ease Life
  • HOMEホーム
  • Company会社概要
  • Profileプロフィール
  • Service相談料
  • Costmer Voiceお客様の声
  • Contactお問い合わせ
  • HOME
  • Company
  • Profile
  • Service
  • Costmer Voice
  • Contact
Ease Life
  • HOMEホーム
  • Company会社概要
  • Profileプロフィール
  • Service相談料
  • Costmer Voiceお客様の声
  • Contactお問い合わせ
  1. ホーム
  2. Tweet
  3. 感染対策パフォーマンス?

感染対策パフォーマンス?

2022 12/01
Tweet
2022年12月1日

新型コロナウイルスが流行してもう3年が経過しました.当時は,未知のウイルスで多くの人が心配だったのは間違いないのですが,個人的には最近違和感を感じることも….あくまでも個人の意見ですよ.感染対策は自分が大丈夫でも,相手がどこまで気にしているかがわからないから難しい.

さて,違和感ですが外出先で感染対策している風をよく見ませんか?

消毒液,明らかにアルコール濃度低いよね? 医療従事者は使った感覚でわかるんですよ。

飲食店でクラスターないのに,飲食店だけ営業自粛させた → 昼のうどん屋はどうなっている??

レジでクレジットカードは手で受け取ってくれないけど,小銭は受け取ったり,ボールペンを渡してくる

温度がめちゃくちゃな体温測定器

修学旅行は中止だったに,飲み会やシニア層の団体バスツアーはやっていた

保育園でコロナ発生後,休園や登園自粛の繰り返し → なぜ全員検査して一回で終わらせない?

子どもはコロナウイルスよりアデノウイルスのほうが怖いですよね?

ワクチン接種後の死亡例の報道がない

接触感染アプリ? → GPS でストーカーされているのと同じでは?

基本的には,しっかり感染対策したほうがいいですが環境を整える努力だけで,あとは個人の自己管理に任せるしかないと思うんですよね.一番言いたいことは,大人は新型コロナのこと,感染後の隔離のこと理解できるんですが,子どもはどうなんでしょうか.

新型コロナによって環境は明らかに変わりましたが,「大人が作り出してしまった環境」が少なからずあると思うんです.これをどう説明すればいいのか.正しい情報を自ら選択して,伝えてあげるしかないですよね.風評被害や間違った既成概念に負けないようになってもらいたいです.

諸外国の対応を見ろ、スポーツ観戦の様子を見ろ、

日本はコロナより自殺での死亡率が高い。どう言うことかわかってのか?

もはや子供になんて説明する?

色々思うことはありますが,これからも未知のウイルスやこれまでの薬が効かなくなる病気は現れてくると思います.しかし,医療機器メーカーや製薬会社,医療システムの企業はその度に成長するはず!

私は,この業界に期待,そして応援したいので,投資先のポートフォリオにしっかり組み込んでますよー

Tweet
シェアはこちらから
  • 1枚の診断書の力
  • マイルで世界が近くなる

この記事を書いた人

yu_ki0328のアバター yu_ki0328

関連記事

  • 金融業界にいて想うこと
    2024年9月18日
  • マイル旅 ー夏ー
    2024年7月18日
  • 自然に「遊んでもらう」
    2024年5月7日
  • マイル旅(あさひやま動物園)
    2024年4月15日
  • やっぱり飛行機でしょ
    2024年3月10日
  • 仮面ライダーの魅力
    2024年3月1日
  • 取材を受けました
    2023年4月26日
  • 2022年度 寒グレシーズン総集編
    2023年4月12日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© Ease Life.

目次
error: Content is protected !!