MENU
  • HOMEホーム
  • Company会社概要
  • Profileプロフィール
  • Service相談料
  • Costmer Voiceお客様の声
  • Contactお問い合わせ
Ease Life
  • HOMEホーム
  • Company会社概要
  • Profileプロフィール
  • Service相談料
  • Costmer Voiceお客様の声
  • Contactお問い合わせ
  • HOME
  • Company
  • Profile
  • Service
  • Costmer Voice
  • Contact
Ease Life
  • HOMEホーム
  • Company会社概要
  • Profileプロフィール
  • Service相談料
  • Costmer Voiceお客様の声
  • Contactお問い合わせ
  1. ホーム
  2. MONEY
  3. あなたは機会損失してませんよね?

あなたは機会損失してませんよね?

2024 9/11
MONEY
2022年12月6日2024年9月11日

Opportunity cost (オポチュニティー コスト)って聞いたことはありますか?

日本語で言えば、「選択しなかったことで失った価値は大きい」です。

日本人は Opportunity cost を支払うケースが多いように感じます。いや、絶対多い!

例えば、 カフェでデートの待ち合わせをしたとします。費用は分かりやすく 1,000円。

あなたはどういう行動をとるでしょうか?

ちょっと極端なケースかもしれませんが、あり得ますよね?

目の前に花屋がなかったらしょうがないですが、選択肢はあったわけですから。

以前の私はコーヒーとドーナツを買うタイプだったかも(笑)。今はきっとコーヒーと花束を一緒に用意して待っていると思います。

ここでいう Opportunity cost とは、花束を買わなかったことにより得られるはずだった利益です。彼女の喜びを金銭的価値に変えるのは難しいですが、これば損失コストとなるわけです。

コーヒーとドーナツに使ったお金はサンクコスト(埋没費用)ということです。

多くの人は、 Opportunity cost に目がいかないようです。実際にお金は発生しませんが、 Opportunity cost を支払う羽目になります。しかも、サンクコストより高いことがほとんど・・・

何が言いたいかというと、現状維持ではなく、いい機会を逃すなということです。

ファイナンシャルアドバイザーをしていると分かるんですが、 Opportunity cost を支払っている人があまりにも多いんですよ!このOpportunity cost を払わなくていいように、選択肢を増やすために、僕は一社専属の保険営業から独立しました。最初からできていれば良かったんですが、早く決断できたので Opportunity cost を与えてしまうことは少ない方だとは思っています。

こんなケースが多いです。というか、こんなケースばかりです。

・なぜ円資産しか持っていないの? → 円だけ持っている方がリスクです!

・投資は怖い → 投資しないことこそが、無駄でしょ!

・正しい保険の見直しをしてもらわない → 2,000万円捨てるけどいいの?

・保険は今の担当者がよくしてくれている、付き合いがある → だから、2,000万円捨てるけどいいの?

・親や妻もしくは夫の理解が得られない、反対がある → 大事なお金のこと、なぜ自分で決断できないの?

・面倒だから、現状維持でいい → それが Opportunity cost です

前回投稿したマイルも、知っていれば得するというだけです。

旅行に重きを置かない人には、得する話ではないです。しかし、収入と支出のバランスを見直すとか、保険を見直すとか、投資を始めるとかは、誰にとっても人生において重要です。

しかし、日本は金融の知識が世界的にみてあまりにも乏しい。なぜ、投資が根付かないのか、金融リテラシーが上がらないのか。日本人の性格の差、日本と世界の教育・知識の差だと思います。この差を、歴史的背景含めて勉強してます。また、改めて記事にできればと思ってます。

最後に、小林の話を聞かないことが Opportunity cost だよ!と周りの大事な人に伝えてくださいね!

MONEY
シェアはこちらから
  • マイルで世界が近くなる
  • もう手遅れ?物価上昇への対策

この記事を書いた人

yu_ki0328のアバター yu_ki0328

関連記事

  • こんなに円安で危機感ないの?
    2024年5月16日
  • みんな違ってみんないい??
    2024年3月1日
  • 健康と投資の驚くべき関係
    2023年11月30日
  • 知らな方が良い、個人年金保険の落とし穴
    2023年10月18日
  • 株って何?
    2023年9月25日
  • 知らないと損する年金の真実
    2023年4月26日
  • ラジオに出演しました
    2023年4月26日
  • トレードオフの関係
    2023年3月7日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© Ease Life.

目次
error: Content is protected !!