MENU
  • HOMEホーム
  • Company会社概要
  • Profileプロフィール
  • Service相談料
  • Costmer Voiceお客様の声
  • Contactお問い合わせ
Ease Life
  • HOMEホーム
  • Company会社概要
  • Profileプロフィール
  • Service相談料
  • Costmer Voiceお客様の声
  • Contactお問い合わせ
  • HOME
  • Company
  • Profile
  • Service
  • Costmer Voice
  • Contact
Ease Life
  • HOMEホーム
  • Company会社概要
  • Profileプロフィール
  • Service相談料
  • Costmer Voiceお客様の声
  • Contactお問い合わせ
  1. ホーム
  2. Tweet
  3. やっぱり飛行機でしょ

やっぱり飛行機でしょ

2024 9/27
Tweet
2024年3月10日2024年9月27日

何か目的があったとします。

例えば、数年後に1000万円貯めるとか、〇〇を達成するとか。

達成することを前提に、過程(方法)を旅行に例えて考えてみましょう。

ハワイ旅行に行くとして、飛行機と船、どっちを選びますか?

正解はないです。

効率が良いのは飛行機に決まってます。

途中で引き返して飛行機乗ってもいい。

でも、どうしても飛行機に乗れない理由があるなら、無理なんです。

努力しても無理なら、無理なんです。

私の仕事に例えると、こんな感じです。

飛行機を知らない人が多すぎる。

「船」という選択肢しか与えられていない人が、相談にやってきます。

そこで、飛行機の乗り方を教えてあげるので、もう感動ですよね。

ただし、残念ながら飛行機に乗れるのに、「船」に乗り続ける人もわずかにいます。

仲良い人もしくは、顔見知りがたくさん乗っているから、

もしくは乗り換えるのが理由もなく不安だから、だと思います。

 皆さんは、「自分の価値観」で時間、お金、仕事を選択できていますか?

作られた価値観、うまく見せられているだけの価値観で、判断基準がおかしくなってないでしょうか?

金融商品だとこんな感じかな。

誰でもできて手数料の安い商品が一番良いか?

信頼できる担当と伴走できる商品が良いか?

ま、知らないが一番怖い。

SNS や窓口、無料セミナーは港。人のアドバイスを聞かない。

これは、すでに船に乗っています。

「知らない」が圧倒的に楽ですからね。

Tweet
シェアはこちらから
  • みんな違ってみんないい??
  • マイル旅(あさひやま動物園)

この記事を書いた人

yu_ki0328のアバター yu_ki0328

関連記事

  • 金融業界にいて想うこと
    2024年9月18日
  • マイル旅 ー夏ー
    2024年7月18日
  • 自然に「遊んでもらう」
    2024年5月7日
  • マイル旅(あさひやま動物園)
    2024年4月15日
  • 仮面ライダーの魅力
    2024年3月1日
  • 取材を受けました
    2023年4月26日
  • 2022年度 寒グレシーズン総集編
    2023年4月12日
  • 嬉しい報告
    2023年2月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© Ease Life.

目次
error: Content is protected !!